広島のパーソナルトレーニング
ボディメイクジム・チェンジフィット

無料カウンセリング
実施中
MENU

サポーターブログSUPPORTER’S BLOG

平熱が35度台では痩せにくい?

カテゴリー:アンチエイジング,ダイエット,ブログ,健康,免疫力,心と体,栄養,痩せる習慣,睡眠

2021年2月22日

感染症対策で体温を測る習慣がついたので

自分の平熱もある程度知っている方も多いと思いますが

平熱が35度台の方は要注意です!!

 

平熱が35度台の状態を低体温といい

低体温になるといろんな変化が起き

その変化によって痩せにくくなってしまいます?

 

そもそも平熱は36度後半~37度前半くらいがいいので

36度前半の方も、気を付けた方がいいかなと思います!

 

 

低体温になる原因

 

身体が冷えるのはなぜか?

・ミトコンドリアの数が減る

・内臓脂肪が増えて、筋肉が減る

・タンパク質、ビタミンB群、ミネラルの不足

・自律神経のバランスの乱れ

 

このような原因がありますが、ざっくりタイプ別に分けると

 

運動不足型

 

栄養不足型

 

自律神経の乱れ型

 

に分かれます。

 

運動不足型の改善方法

 

「運動不足型」というくらいだから、運動すればいいんでしょ?

と思った方、正解です?

 

ただし、有酸素の運動をすることが大切です?

 

筋肉を増やすという意味では、

無酸素な運動も大切ですが

熱を生み出し、体温を上げるためには

ミトコンドリアの働きが重要です?

 

ミトコンドリアは、エネルギーを作る器官で

エネルギーを作り出す過程で熱を生み出します。

そして、ミトコンドリアの働きには酸素が必要なので

有酸素運動をすることが大切ということになります✨

 

 

栄養不足型

 

栄養不足型の場合、今の食事を見て

足りない栄養素を補うように食事を摂ることが大切です。

 

タンパク質は比較的に不足がわかりやすいのですが

ビタミンB群やミネラル不足は分かりづらいので

お医者さんやトレーナーに食事を見てもらうか

どれかの栄養素の摂取を増やしてみて

体温の改善があったかを検証することをオススメします?

 

特に不足しがちなのが

タンパク質・葉酸・ビタミンB12・ビタミンB1

鉄・亜鉛・マグネシウム です?

 

個の栄養素を食事やサプリで増やし

体調の変化を感じてみて下さい✨

 

 

自律神経の乱れ型

 

自律神経は、生活習慣の影響を受けてバランスが乱れます?

特に睡眠不足やストレスは大敵で、しっかり睡眠をとったり

ストレスコントロールやストレス発散を上手にするなどが必要です?

 

生活の習慣なので、朝起きたら朝日を浴びる

カフェインをお昼以降に摂らない

寝る前にスマホをいじらない

早寝早起きなど

いつもの習慣でも改善が見込まれます✨

 

この記事をシェアする

新着情報

おすすめの記事

カテゴリー

タグキーワード

月別カテゴリー