広島のパーソナルトレーニング
ボディメイクジム・チェンジフィット

無料カウンセリング
実施中
MENU

サポーターブログSUPPORTER’S BLOG

新しい学び!

カテゴリー:ブログ

2018年7月23日

 

 

こんにちは!

 

暑い日が続きますが、

いかがお過ごしですか?

 

私は

先日の土曜日日曜日に

セミナーに参加させていただきました。

 

 

その名も

SFMA

(エスエフエムエー)

BD71AC49-5036-4EBF-91C9-D55C0FEE85E3

このセミナーでは、

 

痛みを有する方に対して、

 

「その原因はどこにあるのか?」

というのを見つけ出す為の評価方法とアプローチ方法を学びます。

 

FMSというアメリカの団体で、

SFMAは、痛みのあるアスリートや患者のためのコンセプトという位置付けです。

 

まず痛みに関して、

組織の傷害とモーターコントロール異常

の2つと密接な関わりがあるといいます。

 

組織の傷害とは、

その名の通り急性の怪我や慢性的な習慣により、組織が傷つけられることです。

 

モーターコントロール異常とは、

身体は脳に感覚器からの刺激が入り、

その刺激を脳が処理して運動器(筋肉など)に

伝える。

という流れで動いています。

 

この一連の流れによる動作パターンのことをモーターコントロールといい、

 

その流れが適切に働いていない場合を

モーターコントロール異常といいます。

 

SFMA では、

慢性的な痛みが起こる原因はこのモーターコントロール異常、

つまり、感覚器→脳→運動器の一連の流れによる動作パターンの異常にある場合が多いとして、

 

モーターコントロール異常やその前段階のモビリティ(適切な可動域)の欠如を見つけるための評価を行い、

改善のアプローチを行うとしています。

 

 

うーん、

難解ですが、シンプルなプログラムです。。

 

 

評価方法では、

トップティアーと呼ばれる7つの項目を

まず検査し、

 

身体を全体としてみると、どこに問題がありそう?を調べます。

 

一般的な評価でいうと

「痛みが起こっている部位」の評価

もしくは、

「痛みが起こっている部位の近く」の評価

までしか評価しないケースが多いそうです。

 

その点このSFMAでは、

 

〔身体の相互依存性〕

痛みが起こっている部位から離れた部位で、見かけ上無関係な機能障害が

その痛みの主たる原因になっていたり、関係していたりする。

 

というコンセプトがあり、

まず、全体として身体をみてみないと、

本当の原因を見逃す確率が高いんじゃない?

というイメージ。

 

でも!!

 

身体を全部隅から隅まで調べていると、

時間がたりない!

 

というわけで、

 

トップティアーでは、身体を7つの動作カテゴリーに分け、

問題ないものを除外していきます。

 

最初にこの作業をすることによって、

時間の短縮ができ、

さらには、問題が大きそうな箇所もある程度特定しやすいというメリがあります。

 

 

トップティアーの例2つ↓↓

 

多分節屈曲

AA6065D9-DA4D-4F6C-86B7-21095407D9D0

 

多分節伸展

665B65F9-F144-410B-9C6F-E0EBED7D6112

 

7つのトップティアーの後は

 

そのトップティアーで問題があった動作を更に細かく評価していきます。

 

この更に細かい評価により、

より詳細な原因が見えてきます。

 

一連の評価の難易度は容易なものではありませんが、

習得できれば、もっと結果にコ◯ットできる!これはすごい!と感動するものでした。笑

 

まだまだ理解が不十分なので、

復習しまくりたいと思います!

 

 

ではまた読んでくださいね??

 

 

チェンジフィットパーソナルトレーナー

末光 憧伍

 

この記事をシェアする

新着情報

おすすめの記事

カテゴリー

タグキーワード

月別カテゴリー